フリーランスになりたいけど、実際にフリーランスってどうなんだろう…
フリーランスは収入は不安定と言われるけど、家族を養っていけるかな…
このまま妥協して、今の安定した会社員の道を選んでいく方がいいの?
私も会社員時代、同じように思っていました。
もっと稼ぎたいし、誰かの監視下で制限を受けて仕事をするのではなく、もっと自由に仕事を楽しんでみたい!
あなたもそんなふうに思ったことはありませんか?
私の周りにはフリーランスがいなかったので、全く未知のまま、大きな不安を抱えてフリーランスの世界に飛び込みました。
そんなスタートでしたが、会社員をやめてから会社員に戻りたいとは思ったことは、一度もありません。
独立後は、会社員時代の2倍以上の収入になり、会社員時代よりできることも増えました。スキルを学び新しいことができるようになり、そのスキルで新しい収入源を作ったり…
もちろん、仕事がこの先も安定して稼ぎ続けられるのかという不安はあります。しかし、その不安があるからこそ、スキルを磨き続け、進化できるのが「フリーランス」です!
これを読むことで、フリーランスのデメリットを減らし、フリーランスのいいところを活かしていく方法がわかります。ぜひ最後までお読みください!
フリーランスは「甘くない」ってどういうこと?
「好きな場所」で「好きな人」と「自由な時間」に仕事する!なんていう、フリーランスのSNS投稿やスクールのキャッチコピーで見かけることってありませんか?
実際にそういう人もいるでしょう。でも現実は、プレッシャーやストレスと向き合いながらフリーランスでいる人も少なくないんです。
でも、そういう危機感がある人ほど稼いでるようにも思います。
また、自分がフリーランスになって気づいたことは、「フリーランス」という働き方に求めるものが人それぞれ違うということ。
あなたは「フリーランス」という働き方に何を求めていますか?
会社員が嫌だからフリーランスになりたい?
それともフリーランスになりたい理由が他にありますか?
実際にフリーランスの「甘くない」という部分。それは、改善することも対策することもできます。それもぜひ読んでみてくださいね!
- 仕事を獲得するのが大変
- 収入が安定しない
- 仕事を引き受けすぎてしまう
- 仕事のことで頭がいっぱいで休みがない
- 確定申告などを自分で行わなければならない
仕事を獲得するのが大変
フリーランスはどうやって案件を獲得するのか、想像つきますか?
自動的に仕事が入ってくるわけではありません。会社員の時は「次、これお願いね〜」と仕事が次々と降ってきました。
フリーランスは「目の前の案件をこなしつつ、次の案件獲得のための営業」もやっていかなければいけません。
目の前の案件が終わってから営業活動するのでは遅いのです。収入が止まります。
営業しても案件を獲得できなければタダ働き…
仕事が途切れないようにするためには、日々の自分の専門の仕事をしながらも、営業活動もする必要があります。
営業して案件を獲得できなかった場合は、営業活動をした時間はタダ働き。収入につながりません。
結果を出せないというのは本当に厳しいものです…
これを聞いたあなた!フリーランスって結構シビアだな…と思いましたか?それとも営業の仕事もできるなんてラッキーと思いましたか?
私は営業どころか、人とのコミュニケーションさえも苦手…だから家で仕事は最高なんです。フリーランスになる人は、私のような人も多いのではないでしょうか…?
でも、別にこんなふうにリスク高く仕事をしなくても大丈夫。こんな私でも、独立後は毎月「会社員時代の2倍の収入」を得ることができていますから。どうやっているのかは後ほど。
収入が安定しない
フリーランスの仕事は「単発案件」もしくは「継続案件」。納品ベースの仕事になります。
継続案件であれば収入の予測がつきます。しかし、単発案件ばかりを抱えていると日々不安になると思います。
「次の仕事を獲得しなきゃ」
「来月の収入はいくらになるのかな」
仕事は思い通りには進まない!
仕事が急にキャンセルになる、進行が滞るなど、思った通りには仕事は進みません。
そうすると、何が起こるでしょう?
- 予定していた時期よりも支払いが遅れる
- そもそも入るはずのお金が入らなくなる
こんなことは往々にしてあります。
そして、新規案件は必ずしも取れる保証はありません。
そういった理由からも、フリーランスの収入は「来月は◯万円入るだろう」と予測をしても減ってしまったり、そもそも仕事がなかったりで安定しないことが多いです。
とはいえ、ある程度、安定収入を得ながらフリーランスをすることもできるので、心配のしすぎは不要です!
↓「案件を獲得するのが大変」「収入が安定しない」という不安を解消した方法はこちら↓
フリーランスエージェントを活用する
自分は営業しなくても、「ポートフォリオ」と「スキルシート」を渡しておけば、案件の紹介をしてくれるフリーランスエージェント。エージェントの仕事はフリーランスの仕事を獲得してくることだったり、取引先企業との交渉だったり。自分の本業以外の面倒な部分をマルっと代行してくれます。契約更新も1ヶ月、3ヶ月など月単位の更新なので収入も安定します。そして何より報酬が高単価!
フリーランスエージェントを活用するメリット
- 収入が安定する
- キャリア相談ができる
- 契約から請求書発行までサポートしてくれる
- 高単価案件を獲得できる
- 本業に集中できる
- 仕事選びの幅が広がる
- 福利厚生のサポートがある
仕事を引き受けすぎてしまう
良くも悪くもフリーランスが陥りがちなのが、仕事の引き受けすぎ。働いたら働いた分だけ収入が増えるのがフリーランスのメリット。それが無理をしてしまう原因にもなることも…
自分を頼ってくれるのは嬉しい!
会社員の場合は「会社」にきた仕事をしますが、フリーランスは「自分」を指名してくれて仕事をします。やっぱり人って頼られたら嬉しいですよね!
断ったら、今後仕事の依頼がこないかもという不安…
「この仕事、断ったら次は発注してくれないかも…」というフリーランスにはよくある不安です。だから、無理をしてでも受けてしまう人もいます。
稼げるうちは無理してでも稼いでおきたい!
フリーランスは常に「仕事がなくなるかも…」という不安と常に隣り合わせ。なので、受けられる案件はどんどん受けてお金に変えてしまいたいのです。
起こるかどうかもわからない未来に不安になることってありませんか?まだ見ぬ未来の不安のために今がんばってる、みたいな感じでしょうか…
フリーランスになりたての頃は、自分がどの程度の量をこなせるかがわかっていないので、特に無理をしてしまうことも…
でも、それは自分を知る上でも必要な経験だと私は思います。
仕事を受けるか受けないかは自分次第!
単価の低い案件は時間と体力、精神力ばかりを消耗します。
大きな声ではいえませんが…単価の価格交渉をしてくる人、安い商品に飛びつく人は、クライアントとしても質はよくありません。こだわりが細かい、自分勝手、クレーマーになるなど…
案件の質を見て「受ける」「受けない」を自分の判断で決めていけるようになれる日がくるはずです。
そんな日がくるまでは、少し無理が重なるかもしれませんが、がんばりましょう!
仕事のことで頭がいっぱいで休みがない
会社員は、仕事の後はプライベートの時間が約束されています。というか、私なら、給料も出ないのに、時間外に仕事のことなんて考えたくないし、仕事もしたくないです。
私は会社員の時は、土日に会社のパソコンを開くなんてことはしませんでした。でも、今は真逆です。土日も一日中パソコンの前にいます。
特に自宅で仕事をしている人は、「自宅で仕事をする=職場に泊まり込み」みたいなもの。
ただ、「仕事のことで頭がいっぱいで休みがない」がフリーランスは「甘くない」ということになるかどうかは正直微妙です。
なぜなら、仕事や稼ぐことが好きな人ならむしろ自然と仕事のことを考えてしまうし、それを好んでやってるからです
確定申告などを自分で行わなければならない
税理士に依頼しない場合、自分自身で確定申告をしなくてはいけません。
確定申告は、1年に1回。インボイス制度がはじまったりと何かと変わるので、普段、経理に携わらない人には、確定申告の時期は過酷です。
この時期になると「確定申告終わった?」「今週末、確定申告の書類作らなきゃ…」などという会話もちらほら…時間も労力もかかるので、みんなヒーヒー言ってます。
確定申告が嫌でフリーランスを辞めるという人もいるくらいです
今は派遣社員もアルバイトも時給が高いですし、その方が確定申告が不要になるので手間がかかりません。なので、フリーランスをやめて派遣に移行する人もいました。
自分で無理して全てをやらず、専門家の力を借りるのもおススメ!
私は会社員の副業時代から、税務は税理士にお願いしているので、一度も自分でやったことがありません。
税理士を探す際に「税理士の知り合いなんていないし、誰にお願いしたらいいのかわからない」「顧問料とか結構取られるのかな…」という不安がありました。
直接、税理士事務所に電話したり、訪問したりすると断りにくそうと思ったので、税理士のエージェントを活用しました。
税理士の顧問料って意外と高くないです。
自分で近所の税理士事務所を探すより、無料の税理士紹介サービスを活用した方が断然よいです。複数を紹介してくれて税理士さんとの面談もできます。
税理士は相性が超大切!オンラインでもいいので必ず面談してくださいね!!
下記で気軽に無料相談ができます。
もし、これからフリーランスを考えているのなら、一度、顧問料の目安の「無料相談」だけでもしてみてもいいかもしれません。
◎利用ユーザーのうち、71.4%のユーザーが顧問報酬の引き下げに成功している税理士無料紹介サービス税理士ドットコム
◎フリーランス・Webサイトや動画配信で広告収入を得ている人にも!紹介は完全無料!何回でも紹介可能な税理士紹介ネットワーク
やっぱりフリーランスは楽しい!メリット5つ
- 収入アップは自分次第!収入が上がる可能性がある
- 人間関係に縛られにくく、ストレスが低減!
- フリーランスは自分で仕事内容を選べるのが醍醐味!
- 働く時間の融通が利く
- 働く上で年齢制限がない!定年もなく生涯現役も!
収入アップは自分次第!収入が上がる可能性がある
経験やスキル次第ではあるものの、フリーランスは収入に限界がありません。報酬の高い仕事をたくさんこなせれば、収入を大幅に増やすことも!
がんばればがんばっただけ収入が増えます。しかも、会社員時代には手にしたことがないような金額になることだって可能です!!
フリーランスは受注件数を増やしたり、報酬の高い案件を受ける、単価を上げるなど、努力が結果に結びつきます。
収入という目に見える形でのご褒美!モチベーションアップにならないわけがない!!会社員より年収が高くなることも多々あります!
私はフリーランス1ヶ月目から会社員時代の2倍の月収でした。意外とフリーランスって夢のある働き方だと私は思います。
あなたは「安定を優先」しますか?それとも「もっと稼ぎたい」??どちらも大切ですよね。両方手に入れられる働き方に手に入れていきましょう!
人間関係に縛られにくく、ストレスが低減!
特定の企業や団体に属さないのがフリーランス。個人で仕事をするため、人間関係の煩わしさに悩まされることが少なくなります。
パワハラ、セクハラ、上司や部下・同僚との関係、取引先にも気を遣う…
仕事の悩みの大半は人間関係とも言われています。これがないって本当に快適です。
自分以外の人がいる中で仕事をするのが苦手な人は、リモートワークというだけでも気が楽になるのではないかと思います。
さらに、クライアントを自分で選んで仕事をするので、ある程度の人間関係を自分で選べることになり、人間関係に悩まされにくいのがメリットです。
結局、人がいる中で仕事をすれば人間関係にはどうしても縛られてしまう可能性があります。
余談ですが、私は会社員時代は年に2〜3回、口唇ヘルペスに悩まされていました。あれって結構痛いし、人に気を使うしで精神的にも辛いんですよね…
でも自分で仕事を始めて2年以上経ちますが、一度も発症していません。体は正直!!
フリーランスは自分で仕事内容を選べるのが醍醐味!
あなたは今の仕事の中で、苦手な仕事ってありますか?
例えば会社員の人。自分が望まない仕事も、上司から任されたらモチベーションの上がらない仕事や苦手なことも我慢してやらなければなりません。
そういうのってプレッシャーもかかるしツラくないですか…?
一方、フリーランスは仕事を選べるので、嫌な仕事は断れます。
合わない人と無理に一緒に仕事をする必要もありません。
それに、得意分野に絞って仕事をしていくこともできちゃいます。
自分の得意分野であれば、作業効率・仕事の質が上がり、時給単価にしたら高くなります。そのため、より収入アップを望めます。
得意な仕事を選んでするので、苦手な仕事をする際の仕事のストレスも減る!ストレスという無駄を省いた効率の良い働き方だと思いませんか?
仕事上のストレスって、「どんな仕事をするか」「誰と働くか」に大きく左右されますから…!
働く時間の融通が利く
在宅勤務や週休3日制も可能。仕事の納期さえ守れば、働き方も自分で決められます。休日も自分で決めることができます。
とはいえ、フリーランスは時間も自由でいいと思われがちですが、全員がそうなわけではありません。
正社員のように毎日通勤して働いている人、リモートで取引先企業の時間に合わせて仕事をする人、完全に自由な人など働き方はさまざま。
自分がどんな案件を掴んでいくかによって大きく変わります。
リモートワークなら、時間をある程度自由に使えます。
仕事の合間に家事をしたり、病院に行ったり、ジムに行ったり、ジョギングしたり…誰にも気兼ねなく、隙間時間を有効活用できるのがいいですね!
子育て中で夜の方が仕事がはかどる人なら、昼間は家事・育児に集中して、夜に仕事をするなんてことも可能です。
会社員だと行くのが難しい区役所や銀行の窓口も平日に行けます。
会社員が有給を取らなくてはできないことも、フリーランスは仕事の合間にすることができるのです。
働く上で年齢制限がない!定年もなく生涯現役も!
フリーランスには定年がなく、引退する時期は自分で決定できます。
そして、働く上で年齢制限もありません。
クライアントに求められる限り何歳になっても働くことが可能です。そのため、年齢に関係なく収入を維持することができます。
いつかはくる会社員の定年。転職にも年齢制限…
会社員は健康でまだ働けても、定年を迎えると退職。
そして、定年後に再就職できるとは限りません。再雇用制度を利用しても、給与が減少することも。
厚生労働省「就労条件総合調査結果の概況(令和4年)」によると、定年制を定めている企業は94.4%と、ほとんどの企業で定年制度を取っています。
また、転職をしたいけど年齢制限に引っかかり応募できないなど、働く上で年齢を意識しなければなりません。
年齢関係なく新しい仕事にチャレンジが可能なフリーランス!
フリーランスはスキルさえあれば年齢に関係なく新しい仕事にチャレンジすることも可能!定年という制度もないため、仕事さえあればいくつになっても働き続けることができます。
人生100年時代。60歳で定年した場合、老後生活が40年近くあります。40年分のお金を現役時代に貯めるなんて無理ゲーすぎません…?
フリーランスとして働き続けられるのは経済的にも心理的にも大きなメリット!生涯現役で働き続けたい人は、フリーランスの働き方があっているでしょう。
フリーランスは甘くない?稼ぐためのポイント
- 常にスキルアップ・向上心を忘れない
- 失敗を恐れず、さまざまな仕事にチャレンジする
- 仕事が途切れないように継続案件の獲得を目指す
常にスキルアップ・向上心を忘れない
フリーランスは収入が不安定と言われます。確かに不安定です。固定の契約があったとしても、いつまで固定契約の案件が続くかもわかりません。
だからこそ、常にスキルを磨き続けているのです。
フリーランスのスキルアップは、売り上げや報酬に直接結びつきます。
そんなスキルアップだったら楽しくないですか?
たとえ、スキルアップのために50万円のスクールや講座を受けたとしても、未来の100万円になると思うと、楽しくて楽しくて早く講座をクリアして実践して稼ぎたくなるはず!
それに、スクール費用が高額になればなるほど、スクール代の元は最低限とってやろう!!と、『勉強を受ける集中力』と、そこで学んだことを『実践する行動力』が発揮されます。
常にスキルを磨き、最新の情報にアップデートすることで、事業の柱も複数持つことができますし、収入も少しずつ安定してくるでしょう。
失敗を恐れず、さまざまな仕事にチャレンジする
フリーランスで仕事をしていると、やったことない案件に遭遇することがあります。
そんな時は新しいことに挑戦するきっかけ。「できない」と突き返さず、スキルアップと思って楽しんでみてください。
わからないこともネット上にたいていのことは答えが転がっています。できないことが試行錯誤の上でできるようになったら、自信にも繋がります。
スクールにいかなくても、お金をもらいながら勉強させてもらえると思えばラッキー!
仕事が途切れないように継続案件の獲得を目指す
フリーランスの仕事は、会社員と違って永遠に一つの企業からもらえるわけではありません。
そして、仕事がなくなるのは自分のせいだけではありません。自分がどんなに頑張っても取引先の資産状況の変化やビジネスの方向性が変わることもあります。
私もたった2年の間に、
- 資金繰りが悪くなった会社
- ビジネスの方向性を変更した会社
- 社員の補充で社内リソースが満たされた会社
などさまざまな理由で取引が疎遠になった会社があります。
今日あった仕事が明日もある保証はありません。
フリーランスにとってリスク分散は非常に大切です!
複数の案件獲得経路を作る
複数の継続案件を確保するのは必須です。さらにいえば、コンスタントに毎月必ずいただける案件。
私はデザイナーですが、少なくとも2〜3個は持つようにして、これだけで生活できるようにしています。万が一、どれかがなくなったら新しく営業をかけます。
上記以外の仕事は単発のボーナス案件。単発案件は単価は高いですが、不安定なのがデメリット。必ずあるとは限りません。
そして単発のボーナス案件の単価が高いのには理由があります。
この仕事は「一緒に仕事がしたいと思う人」と「高単価の仕事だけを選ぶ」からです。
私は、安心して仕事をしていきたいタイプ。安定性も欲しいので、多少の自由度は奪われたとしても、安定を確保しながらフリーランスをしていきたいと思って行動しています。
フリーランスエージェントを活用する
安定性を求めるなら、フリーランスエージェントを活用するのがおすすめです。
あなたはどんな働き方がいいですか?
エージェント経由の仕事は、フルリモート・フルフレックスもありますが、中には「就業時間の指定」があったり、「常駐しなくてはいけない仕事」も含まれています。
なので、何にも縛られず、完全なる自由を求めるのならエージェントで案件をみつけるのは大変かもしれませんね。
私はフリーランスエージェント経由のリモートの仕事をして2年以上になります。つまり、2年以上契約更新がされていて安定して収入を得られているということ。
正直、これだけでも会社員時代の年収はまかなえるくらい、エージェント経由の仕事は報酬額が高いです。
基本的にリモートなので、これ以外にも複数の案件をこなしつつ、いざ契約が途切れたとしてもなんとかやっていけるように対策をしています。
フリーランスにリモートは必須です!
初心者から本格的にスキルをつけて稼ぎ続けるために
初心者から本格的にスキルをつけて、副業で稼ぎ続けたいということであれば、スクールに通うことが最短で副収入につながるでしょう。
最近のスクールは、卒業後の副業まで斡旋してくれるところもあります。さらに、ひとりひとりにメンターがついて学習しやすくなっています。
特にオンラインスクールは、一人でやると挫折しまいがちなので、メンターは勉強を継続するには必須です。
スクールを選ぶならメンターがつくスクールが絶対おすすめ!メンターがいない勉強は、独学と同じようなもの。
テックアカデミーなら、さまざまなITスキルを学べて、事前に無料相談もできます!
まずは無料相談で自分にはどんなスキルが何が合うのかなど、不安なことを相談して方向性を決めてから、いろんなスクールをみてみるのもアリかもですね!
\テックアカデミーならスキル習得から副業の紹介も!/
在宅ワークで求められる『時代にあったスキル』をきちんと把握する
在宅ワークで成功するためには、市場で求められるスキルを身につけ、継続的にアップデートすることが重要!
市場で求められるスキルは技術の進歩に合わせての変化していきます。
常に現在のトレンドを追いかけ、必要なスキルを身につけることで、在宅ワークの機会を増やしていくことができます。
現在は、プログラミング、Webマーケティング、Webデザインなどに需要がある傾向です。
スキルというのは継続的な学習と市場のニーズに敏感であることが求められます!
プログラミングやデザイン系などは勉強が必要となります。
20年以上にわたりデザインで仕事をしている私も、デザインについては常に勉強をし続けています。
私がデザインの仕事を始めた頃は紙媒体が中心で、新聞折込のデザインが多くありました。しかし、今では新聞を取る家庭も少なく新聞折込は激減。
20年前は紙媒体中心のデザイン。今は紙媒体は減り、Webデザイン、SNSクリエイティブ、AI活用などに代わり、時代の流れとともに変化しました
リスクを減らしてフリーランスを目指す方法
副業から始める
会社員として安定収入を確保しつつ、副業から初めてみるのもおすすめです。
これまで会社員で、会社に行けば仕事が自然に降ってきた働き方から一転、仕事を自ら探して取りに行かなくてはいけないフリーランスは未知の世界。
ステップ1 平日は会社員で安定収入を確保
平日は会社員の仕事で生活できるお金を稼ぐ。
ステップ2 土日や夜間に副業で案件を受注
土日や夜間にSNSやクラウドソーシングなどを活用して成果報酬型(成果物を納品して「成果」を出すことで報酬を得る仕事)の案件をする。
または、週2日程度のフルリモート、フルフレックス案件を受ける。
ステップ3 フリーランスになる
土日や夜間の案件が軌道に乗ってきたら、フリーランスになるための行動を(退職とか個人事業主の登録とか)
会社員に戻ってもいい
フリーランスになったからといって、ずっとフリーランスでやっていかなければいけななんてルールはありません。合わないな〜と思ったら会社員に戻ればいいだけなんです。
私は今もそんな気持ちでやっています。ずっと自分で仕事をしていきたいけど、世の中そんなに甘くはないだろうし。
とはいえ、なんだかんだで2年経っています。
その間、会社員に戻りたいと思ったことはありません。ですが、うまくいかなくなった時は、高望みせず会社員に戻ろうと思います。
副業案件を見つけやすい!案件獲得プラットフォーム
ITプロパートナーズ | 週2・3日の案件数はエージェントの中でも随一!
引用:ITプロパートナーズ
- 週2から働ける
- 約6割が週3〜4日の案件
- 約7割の案件がリモート案件
- 約9割がエンド直で、高単価だから少ない日数でも稼ぎやすい!
- WEBエンジニア、デザイナー、ディレクター、マーケッターなどWeb系にも強い
ITプロパートナーズ
専属の担当のサポートがきめ細やかで高評価のフリーランスエージェント。「週2だけ働きたい」というフリーランスには嬉しい、掛け持ち可能な案件が豊富にあるのが強み!
また、ITプロパートナーズは、約9割が仲介会社を挟まないエンド直。そのため、高単価な案件が多く、年収アップも狙える案件も!
職種も、Webエンジニア、デザイナー、ディレクター、マーケッターなどWeb系に強く幅広い!
約9割がエンド直案件、約6割の案件が週3〜4日の案件、約7割の案件がリモート案件。働き方の自由度が高まります!!
\週2からの案件紹介なら!/
クラウディア
引用:クラウディア
会社員の副業、主婦でスキマ時間でのお仕事、自分のスキル磨きなどに!専門的なものから、誰でもできるお仕事まで、幅が広いです。
\クラウドソーシング・在宅ワークならクラウディア/
クラウドテック | 副業など掛け持ちしたい方に!リモート率90%以上!
引用:クラウドテック
クラウドテック
97%の方がリモートワーク案件で稼働中。リモートを希望する方におすすめです。
週3~4日勤務の案件もあり、複数の案件を掛け持ちしたいフリーランスに向いています。
継続率はなんと90%!この数字からも、働きやすさや自由度が伺えます。
案件提案や勤怠管理などはすべてオンラインで完結できるため、地方に住んでいる方も利用しやすいフリーランスエージェント。
ケガや病気で、収入が途絶えてしまうリスクのサポートもあるので安心。 病気やケガ(精神疾患を含む)で業務に従事できない状態が90日を超えて継続した場合、 最長10年間、毎月5万円が支払われます。
\簡単1分!無料登録はこちらから!/
Anycrew(エニィクルー) | リモートOK・週1日〜など副業案件が多数
引用:Anycrew
- リモートOK
- 週1日〜など副業案件が多数
- エンジニアやデザイナーはもちろん、営業、バックオフィス、ライターなど、職種のジャンルが幅広い!
Anycrew
リモートOKの案件が大部分を占め、稼働日数も週1日からOKなど、柔軟な稼働ができる案件が多いのも特徴。また、スタートアップ企業の案件が多いのも特徴的。
クライアントから直接投稿された案件と、Anycrewのエージェントが仲介をしている案件がどちらも見ることができます
まずはエージェントに相談をしてから考えたいという方は、エージェントが仲介する案件に応募をしてみるのがおすすめ!
\あなたにあった案件が見つかる/
まとめ
働き方は人それぞれ。今回取り上げた、「フリーランスは甘くはない」という内容を見てどう思いましたか?
そんなにリスクをかけてまでなりたくない?それともおもしろそう?
私は20年以上、「会社員ではなく自分で仕事をしたい」と思ってきました。いろいろな家庭の事情もあり、ようやく2021年に一歩を踏み出すことができました。
一歩を踏み出すタイミングは人それぞれです。
自分で事業をするということは、さまざまなリスクを抱えています。もし、一家の大黒柱であるなら、大切な家族を路頭に迷わせてしまうかもしれません…だけど、リターンは想像以上に大きいかもしれません。
会社員は緊急事態宣言だろうと、会社の業績が赤字だろうと、必ずお給料が出るという素晴らしい?仕組みです。
とはいうものの、終身雇用制の崩壊、同一労働同一賃金という制度のスタートで、正社員であるメリットが薄れるなどの局面に、今まさに立たされています(詳しくはこちら)
何はともあれ、リスクを減らしながら進んでいくことはとても大切です。あなたが進みたい方向へ、少しでも一歩が踏み出せることを応援しています。